第74回の歩く会をH23年2月23日に開催しました。肥後橋近くの除園で中華料理を食べて歩き始めたのが13時50分。筑前橋を北へ渡り、市立科学館の前を西へ。常安橋を南に渡ってあびこ筋と土佐堀通りの交差点北東角で長州萩藩屋敷跡の碑を見ました。土佐堀通りを西へ、大村益次郎寓居地跡を経て薩摩藩屋敷跡碑の横を北上して越中橋を渡りました。そこはロイヤルホテルの裏側、ホテルを通って玄関の東前にある讃岐高松藩屋敷跡碑を見た後玉江橋へ。当時はこの橋の上から四天王寺が見えたとあります。そこから川沿いに東へ、中津藩邸の碑と共に福沢諭吉生誕地の案内もありました。ここで14時45分、浜に降りて川の傍を歩き更に東へ、蛸の松の碑があります。更に東へ向かい少し北上、アバンザを抜けた裏側に薬師堂があります。四天王寺が出来た頃に建てられたお堂で、船から良く見えてそうです。(薬師)堂がある島ということで堂島と名前が付いたそうです。そこから河まで南下、米市場の記念碑を越えて東へ。佐賀小城藩や佐賀藩の蔵屋敷の碑がありました。中之島公会堂の横を通ってバラ園そばで休憩、16時になりました。なんとか梅を見に行こうと言う事で八軒屋浜で小楠公の碑を見て大阪城へ。京橋口から入ると梅が綺麗でした。ゆっくり休み、写真を撮ったりして17時に出発、山内邸に17時半過ぎに着きました。夕食に参加しない病み上がりの田中秀和君などと別れましたが、夕食会場には中岡君と金山君が待っていてくれました。美味しいしし鍋を山内君の奥さんお世話で堪能、二次会が終ったのは10時半でした。次回は3月23日(水)神戸の稚児ヶ墓山へ行きます。(H23.2.24)

inserted by FC2 system